運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

この適格担保拡充措置というのを既に行っておりまして、金融機関自己査定正常先に区分されているものを適格化ということにしておりますので、こういった担保拡充策とも相まって、この新たに導入した特別オペが活用されていけば、幅広い企業資金繰り円滑確保に資する、そして金融機関の積極的な取組を促すものというふうに考えております。

黒田東彦

2019-05-09 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

参考人黒田東彦君) 金融市場ですから、銀行もありますし、証券会社その他もいろいろあるわけですけれども、今回、現在の長短金利操作付き量的・質的金融緩和フレームワーク持続力というか持久性をより高めるために、例えば日本銀行適格担保拡充などを行っているわけであります。  これは、御承知のように、金融機関国債を保有していますけれども、それはいろいろな担保に使っているわけですね。

黒田東彦

2009-06-04 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

これを踏まえて、私どもも、これ監督局サイドでございますけれども、主にヒアリングをいたしまして、この中で、政投銀でありますとか、それから日本銀行もそうですけれどもCPの買取りであるとかあるいは社債適格担保化するであるとか、そういった形で流動性供給というものに対して本格的に取り組んできたということで、最近につきましてはCP市場社債市場がかなり落ち着いてきたというようなものもございます。  

内藤純一

2009-04-09 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

参考人白川方明君) 今議員御指摘のとおり、日本銀行は先般、公的機関に対する証書貸付債権適格担保化ということについて決定を行いました。今委員がおっしゃった縁故債と呼ばれるのは、これはやや専門的な話になりますけれども地方債の中で公募ではない債権、それから証書貸付債権、両方含む概念だというふうに理解いたしましたけれども、今回、証書貸付債権について適格担保化を図りました。  

白川方明

2009-03-13 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

しかし、その他の面、すなわち適格担保範囲拡大、あるいは年度末、年度越え資金の積極的な資金供給、あるいは長期国債買い入れを使っての資金供給、さらには金融機関保有株式買い入れなどを行っておりまして、これはいずれも金融市場金融システムの安定ということを強く意識した措置でございます。  

白川方明

2009-03-13 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

今回の日本銀行のケースに即して申し上げますと、これは買い入れということですから、適格担保基準よりも要件を一段階厳しくしていまして、シングルA格相当以上というふうにしております。また、流動性供給という中央銀行機能を踏まえた対応として、残存期間一年以内の銘柄買い入れ対象としております。

白川方明

2008-12-16 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

そこで、今一番議論されておりますのは、日本銀行CPを購入すべきじゃないかと、若しくは銀行融資に対しまして、いわゆる銀行ローン担保として適格担保として受け入れようと、こういった議論がございますが、こういったことに関して認識を述べられています。後で詳しいことを議論しますから、いわゆる最初の認識としまして、簡単に御説明をお願いします。

大久保勉

2008-12-16 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

参考人白川方明君) 日本銀行では、取引先金融機関、これは適格担保制度について申し上げたいと思いますけれども取引先金融機関に対しまして貸付けなどの信用供与を行うに当たりまして、資産健全性確保する観点から担保を徴求しています。また、その担保は、信用度市場性が十分であり、権利行使に支障がないものに限定するということを基本原則としております。

白川方明

2008-12-16 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

大門実紀史君 これからの対策ですから、実際にやられる前後にもう一度厳しく指摘したいと思いますが、日銀も、これは日銀に要請するというふうな対策で、日銀がという意味じゃないですが、日銀にも、先ほど言いました適格担保化ですね、それを求めると。このJ—REIT投資法人債あるいは銀行J—REITに貸している債権について日銀に対して適格担保化を求める。つまり、適格担保制度というのがありますよね。

大門実紀史

2003-03-25 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

大塚耕平君 株式購入の方に少しもう一回話を戻させていただきたいんですけれども、今日はこの去年の七月の月報のレポートを存分に利用させていただいているんですが、これの九十九ページを拝見すると、CPとか社債のくだりのところで、いったん適格とした企業債務であっても、信用力が低下した場合には日本銀行オペ対象適格担保から外していると、こういう表現があるわけです。これ、当たり前の話だと思うんですが。  

大塚耕平

2002-03-28 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

昨年十二月には、CP先オペ積極活用とか資産担保CP適格担保化といったようなことを決定いたしました。また、昨年九月と本年二月には、金融機関資金繰りに対する安心感確保するために、ロンバート型貸付制度において、公定歩合の適用期間拡大するなど、弾力的な運用にも心掛けてまいりました。  このような日本銀行金融緩和政策は、金融市場においては強力な効果を発揮しております。

速水優

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

適格担保と称しておりますが。また、オペにつきましては、機動的な実施観点から、対象資産の決済が円滑かつ迅速に行われるものが重要であるというふうに思っております。  こうした点から考えますと、今おっしゃった転換社債とかあるいは不動産担保証券といったようなものはまだ市場が非常に小さいんです。ですから、そういった意味でのこの流動性機動性というものは十分でないというふうに私どもは現状では考えております。

速水優

1999-11-16 第146回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

それから、日銀適格担保の問題でございますが、従来は大きな都市などで発行いたしております市場公募債に限定をされておりましたが、平成二年に一定の縁故債証券発行の格好で地方債を発行する縁故債、そのようなものでも対象にされるというぐあいに拡大をされてまいったと承知をしております。  

平林鴻三

1999-11-16 第146回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

これはなぜそういうことになるかというと、日本銀行地方債証券日銀適格担保とすることをためらっているからです。少しずつ入れてくれていますが、ためらうから日銀が取引してくれる証券ではないな、それなら格が低いねということで、R&I、日本格付投資情報センターは、AAプラス・マイナス・アルファにしているんです。ところが、電力会社なんかはAAAです。

木村仁

1997-11-28 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

また、場合によって、必要がありますときには適格担保の差し入れを受けるという形で、特融ではございません通常日銀法二十条貸し出しを実行いたしますことによって、潤沢な流動性供給してまいる考えでございます。  今週に入りまして、私ども、月曜日以来三日間連続で、ただいま申し上げましたようないろいろな手段を行使いたしまして、非常に大幅に厚目資金供給を今日まで行ってまいっているところでございます。

松下康雄

1979-05-28 第87回国会 参議院 決算委員会 第4号

それから、もう少しく政府、ことに大蔵省は、債券の価格維持をもっとしっかりやらぬといかぬと思うのですが、ことに国債については、これから資金需要が出た場合に、売って処理せぬでも、それはもっと日銀が保証してでも、国債についての還元融資ですか、それを担保にしてのやつについてもっとまだ基本的な考え方を——国債を持っている人については銀行が九〇%とかなんかまで確実に融資担保に、適格担保にせいと。

三治重信